Cibimokumokuの日記

お家を建て替えるまでの夢と現実と紆余曲折

そうだ、工務店さんで建てよう(15)〜見学会の現場から③

暑い!

f:id:Cibimokumoku:20190728232503p:image

なんかさ、先週くらいまでは、

まいにち!まいにち!まーいにち!雨で、このままおばあちゃんになったらどうしよう!?

ってくらい雨続きだった気がするのですけれど、台風がぴゅーっと駆け抜けていったらいきなり猛暑。

 

体調ぐしゃぐしゃです。

f:id:Cibimokumoku:20190728232351p:image

 

―――♦︎♥︎♦︎―――――♦︎♥︎♦︎―――――♦︎♥︎♦︎―――

 

一週お休みしましたが、見学会巡りの3週目。(2019.07.28)

いまはいろいろな会社を見てみようという期間なので、新たに資料請求した会社。

定期的に勉強会や見学会を開催しているそうで、いちばん近い見学会を申込みました。

築浅、建築中、築6年のお宅を車で回る、ツアー形式でした。

 

一棟目:2018年築。木造3階建+ロフトの二世帯住宅。延べ床面積30坪強。

耐火構造なので、壁が暑いなー。出窓じゃないけど窓枠にいろいろ飾って(?)ありました。さすがに窓を閉めるとすぐそばの幹線道路の音は聞こえません。すごく静か。

1、2階が無垢パイン材、3階は杉。いい感じに焼けていました。

壁天井は和紙(土佐和紙)。汚れやすいスイッチ周りとか、ぜんぜん綺麗でした。土佐和紙は、継ぎ目は重ね貼りするので、一定の間隔で1.5センチくらい色が濃くなる帯ができるんですよね。リズムが出て面白いかも。

自然素材の接着剤(どんな素材かの詳細は答えてもらえなかった)でしっかり固着していて剥がせないので、汚れたら張り替えるのじゃなくて、そのまま上から貼るのだそうですよ。

どこの窓も、枠に無垢材を使ってあります。これは好き。

一階は親世帯(お母さん)、キッチンもバス・トイレもひと通りあり、将来は玄関を作って一階部分を賃貸にすることも可能な作りだそう。

二階に子世帯のLDKと水回り。

キッチンは壁付けI型、背面収納で階段上がり口との切り替えをしてあります。左右は開口し、回遊できるようにしてある。

キッチンから洗面所・洗濯機・風呂場へ移動でき、さらにベランダへ出られます。洗濯して脱衣所で干し、干し終えたらベランダへ出す流れができています。

こういう風に流れるような動線ができるといいな。

リビングから二階への階段はスケルトン。なかなかスリリングだけれど、上からの光が取り込めるので明るいです。

三階は寝室と子供部屋、寝室にはロフトで、収納はここで補充している感じ。他は収納スペースがほとんどなかったように思います。

同行の設計主任さんと現場監督さんには、生活臭が少ないと思います。とアピールされたけれど、よくわからなかった。

 

二棟目:建築中。壁に断熱材が入って、気密シートを貼りあげたところ。こちらも3階建ですが、夫婦2人世帯。

フローリングは桜、断熱材にセルロースファイバー、石膏ボードもなにやらホルムアルデヒドを吸着する効果があるものを使っているそうです。贅沢な仕様。

一階に寝室と水回り。脱衣所は洗濯室とクローゼットも兼ねるのか、かなり広く取ってありました。

二階に広いLDK。広い。

三階は、ワンフロアまるまるがらんどう。お客様が泊まったりするようです、とのこと。

柱はヒノキ四寸。筋交いを止める耐震金具がしょぼい感じするんだけど、きっと性能は確かなんだと思います。聞いても判別できないので聞かないけど。

屋根の断熱施工が終わってないらしく、三階がすごい暑い。そして、屋根の断熱はグラスウールなんだそうです。

内装は珪藻土、外壁はそとん壁を施工する予定とのこと。完成見学会、ぜひお願いしたい。

(掃除を頑張ってます。という会社なんですよね。木くずとかは落ちてなかったです。が…。)

 

三棟目:2013年築。平屋+ロフトの二世帯住宅。延べ床面積34坪ほど。ほかにウッドデッキが4坪くらいあるのかな。

L字の各辺が短めな配置だけれど、基本的に扉はオープンにして、親世帯と子世帯が繋がって生活している様子。

スリッパなしでどうぞ。

と勧めていただいたので、お言葉に甘えて靴下のまま上がらせていただきました。見学会では初体験。

たしかに柔らかいよね、パイン材。水拭きくらいでワックスとかはほとんどしてないわー。とおっしゃってました。

ぜんぜんオッケー。ウレタン塗装で変にくすむより、よっぽどいい感じになってました。

内装も土佐和紙。親世帯の対面キッチンのカウンター下は流石にいろいろシミこぼしがありましたが、全体にちょっと毛羽立ってるかなぁ。くらい。

オーナーさん曰く、ホコリがつきやすいかも。とのこと。確かに、手の届きにくい上の方に、ポツポツとホコリが…。

こちらは建具がスギ造作の引戸。風呂場もトイレも引戸でした。

無垢の建具の反りの様子を聞いたところ、一度調整を依頼した後はとくに問題ないとのこと。反りは一、二年で落ち着いてくるんだそうです。

玄関を入るとすぐロフトに上がるハシゴ。ロフトはほぼ本棚なんだそうです。

こちらは北側(道路の反対側)にウッドデッキとヒサシ(?)を設置した洗濯干し場が作ってありました。脱衣室(洗濯機置き場)からすぐ出られるので、外で干してしまうのだそう。

この家になってから、ご両親が風邪を引かなくなったと実感しているそう。前の家は冬の朝は、目覚めると息が白かったそうですから、この会社で建てたからそうなのか、は判断つきませんけどね。

なんにせよ、ひろびろとした平屋がつくれるのは、広い土地がないとね。

 

会社に戻って、アンケート記入。

他のお客さんと一緒に回るのは構わないんですけど、車中などで家づくりの状況を聞いてくるの、やめてほしいわ。個別なら構わないんですよ。でも、自分のことを他人がいるところであんまり言いたくないし、人さまの状況が耳に入ってくるのも申し訳ない気持ち。

あと、オーナーさんにお土産を渡すのとか、ポイントカード(?)にスタンプ押すのとか、できれば見学者の目がないところでやってほしい。見学会を受け入れるとこういう特典がありますよっていうアピールの意味もあるのかもしれないけど、Cibiにとっては逆効果だわー。萎えるわー。

 

追加情報ですが、こちらの会社では必ず現地を訪れて、現地の周辺環境(風、光、隣接地の窓位置など)を確認してからプランニングをするそうです。

(*´∀︎人)ありがとうございます♪︎

 

さぁ、今度も一週お休みして、新たな本命工務店の見学会です。