Cibimokumokuの日記

お家を建て替えるまでの夢と現実と紆余曲折

打ち合わせは進むよどこまでも【4回目】

2019年10月下旬

4回目です。

 

前回Cibiたちが図面を前に考え込んでしまって進まなかったのですが、今回は提示された二つの案からどちらかを選んで、それに手を加えつつ改良していきます。

 

順当に、東南玄関でお願いすることににしました。

f:id:Cibimokumoku:20200923002130p:image

 

そのうえで修正をお願いしたところは…。

 

*玄関はスペースを減らす。自転車置き場は玄関内じゃなくてもOK。

*リビングの横幅を広くしたいので、玄関裏の収納は削り、階段下収納を広げる。

*洗面所とトイレの間に収納が欲しい。仕切りはクランク型にして洗面所は上段、トイレは下段を使えるようにする。

*二階は各部屋に収納を作る。

*カウンターは階段の腰壁前に移動し、南側の洋室は建物幅いっぱいに配置する。

*ファミクロは広さを再検討。

*北側の洋室の収納確保のため、トイレを移動する。

*広めのタイルテラスを作る。

*屋根は片流れではなく寄棟に。

 

次回はまた2週間後です。

打ち合わせは進むよどこまでも【3回目】

2019年10月初旬

さて、打ち合わせの3回目。

前回は、見せてもらった叩き台となる間取図に対してChibiたちの希望とか要望をお伝えしました。

おもな内容は、

*玄関に自転車を置くスペースがほしい

*吹き抜けはなくてもいい

*ファミリークローゼットがほしい

*二階に廊下より少し広いスペースがほしい

*一階テラスへ出る動線をスッキリさせてほしい

 

で、出てきたのは2案の図面と、初回の見積書です。

見積書は、標準仕様の価格に準防火地域への対応費用が乗った金額でした。まぁそんなもん。

 

本題は図面です。

ひとつの案は、まぁ想定どおりで、初回の間取図にウチの希望を盛り込んで修正したもの。

南東に四畳くらいの玄関。入って左の引き戸からリビングへと続きます。

これはウチの敷地の都合で、以前お話しした工務店さんの社長からも、玄関はここにするしかないなぁ。と言われています。

間口が狭くて南北に長い敷地のため、素人のChibiでもまぁそうだよね。と思ったものです。

f:id:Cibimokumoku:20200918065745j:image

奥にキッチンと、風呂洗面トイレの水まわり。南側の一等日当たりが良いところにあった洋室を北に追いやってあります。これはしかたない方策なので、文句の出ようはずがありません。

 

もうひとつがけっこう攻めていて、南側をまるっと玄関スペースにしてしまう案。玄関ドアと掃き出し窓それぞれから玄関ホールにアプローチできます。

設計士のYさんがこちらの反応を気にしつつ出してきた図面がこれ。

 

どーん!

f:id:Cibimokumoku:20200918065723j:image

 

玄関ホールがひろびろ〜。

 

オシャレなブロガーさんが120%の確率で採用している、憧れのシューズインクローゼットも付いています〜。

 

うん?

 

そんなに悪くないかも?

 

子どもの頃に住んでいた実家がこんな感じ。違うのは敷地が縦長じゃなくて、間口がもっと広かったってことと、玄関ドアはなくて引き違い扉が玄関だったってこと。(←わかるかな?)

Chibiは心惹かれたんだけれど、ケンケンが難しいカオ。シュークロになにを入れるのさ。ってことがひっかかるようです。

まぁ、わたしも細かいこと考えないで、オシャレな玄関≒シュークロ ってイメージで要望していただけだから、詰められると返事に困ります。あわあわしてたら第二案は光より速くケンケンによって却下されました。

 

一年経ったいま見ても、そんなに悪くないな、と思います。

でも、テラス窓とリビングへの引き違い扉が同時にオープンになると、南側の道路からリビングまでダイレクトに見えてしまうことと、テラスへ出るときに上がり框分の高さを下りなければいけないことが難点。

それなりに重量がある洗濯物を持って、20センチoverの高さをいちいち上がり下がりするの、けっこうおっくうですよね。今は良くてもゆくゆく辛くなると思う。

 

その辺についてたずねたら、(設計側でもそこを突かれるのを想定していたようでしたが)まさかのノープラン。

そっかぁ…。

うん…。

おばちゃんもなんとなくわかってたよ…。

アグレッシブな設計のもつマイナス面の対策案がちゃんと提示されたか、マイナス面を凌駕するメリットが説明されて、納得できていたらこっちを採用していたかもしれません。

惜しいけど、ボツになったひと(案)です。

 

玄関はそんな感じでしたが、二階は2案とも同じで微妙にしっくりこない間取りでした。

なぜか正方形で余白(無駄スペース)の大きなファミリークローゼットが出現。

細長〜いカウンターが配置されている、ホールという名称の通路(無駄スペース)ができています。

全体にコレじゃないんだけどなぁ…。と、夫婦そろってしばし無言で図面を睨みました。

 

当時はなんだかモヤモヤするだけでしたが、詳細を決めてきた今だから言語化できるんですが、

施主の希望を図面に落としてはいるが、どういう使いかたをするか聞き取りが足りず、想像もできていないため、使い勝手が二の次の設計になっている。

こちらからの言い方もふんわりしていたので、設計士さんだけの責ではないんですけどね。

 

ただ、最終的にどちらか一つに決める前にタイムオーバー。Cibiたちが無言で考え込む時間が長かったのですが、そのあいだ何か提案があるわけでもなく…。

結局はいったん持ち帰りとなりました。

 

次回はどちらかを選んで詳細を詰めていくことになります。

 

 

 

 

 

打ち合わせは進むよどこまでも【番外】

3月のポストから半年、けっこう長く生きてきましたがこの半年は初めて経験することが色々ありました。

コロナとか、

緊急事態宣言とか、

東京オリンピック延期とか、

外出禁止とか、

定額給付金とか、

台風とか…。

 

ほとんど新型コロナウィルス関連ですけれど、わが家もけっこうな影響を受けました。近しいなかに罹患した人はいないのですが、心にくるインパクトはかなりのものでした。

まぁ、これだけの事態なので影響をまったく受けていない人を探すのは難しいように思います。

 

子どもたちは学校が休校になりました。

高校の入学式は中止になりました。

大学はオンラインビデオ授業になりました。

短期間の出勤自粛がありましたが、急な対応が必要になった部署へ3ヶ月間も応援に行きました。

 

コロナの外出自粛のため、予定していたショールーム見学が何度も延期になりました。

その影響で仕様の確定が延び延びになりました。

そのくせ短期間貸の仮住まいはなかなか見つからないということで、タイミングよく見つかった物件への引っ越しも、旧宅の解体も、早めに終わらせてしまいました。

 

それなのに…、

実は、

本契約もまだです((((;゚Д゚)))))))

 

そして、わたしはブログに画像を添付する方法を忘れてしまいました(^-^)

しばらく字ばかりのブログです。

さらに、スマホ投稿なので推敲が甘いと思います。

 

打ち合わせしてからしばらく経っているので、思い出せないことも、思い違いもあるでしょうが、とりあえず書き散らかしておこうと思います。

 

延びて、延びて、打ち合わせはまだまだ続きます…。

 

 

打ち合わせは続くよどこまでも(標準仕様について)

 

お久しぶりでーす。

まだ暑い時期に下書きしていたんですけど、その後ハテナのパスワードを忘れたり、仕様をめぐってケンケンと険悪になったり、めんどくさくなったり(←こら!)、新型コロナウイルスが蔓延したり(罹ってません!)、ワニさんの死後に大炎上したり。いろいろあってバタバタして、気づいたら桜の季節が巡ってきました。

これも、何が書きたかった記事なのか、いまひとつ思い出せませんが、せっかくなので供養のため書き足して投稿します。

画像は季節感ありませんが、自分への戒めとしてそのまま使います…。

…けっして、…メンドクサイ、わけ、では…、アリマセン…。

f:id:Cibimokumoku:20190923115135p:image

 

 

―――♦︎♥︎♦︎―――――♦︎♥︎♦︎―――――♦︎♥︎♦︎―――

 

工務店さんの標準仕様はホームページに一部掲載されています。

別に資料としていただいた一覧表と、打ち合わせで聞き取った内容で補足してます。Cibiが建てる家も大部分は標準仕様を採用する予定です。

 

工法/在来軸組工法(耐震等級2相当)

基礎/ベタ基礎(GL+400㎜)

防蟻処理/ホウ酸処理(5年毎更新で15年保証)

外壁/国産石灰塗り《レーヴLM》→《そとん壁》に変更?
内壁/漆喰塗り《エスタコウォール》→トイレのみ《セリオン》に変更したい
床/天竜杉・天竜ヒノキ・無垢材
構造材/天竜杉・天竜ヒノキ 梁、桁/天竜
断熱/セルローズファイバー(エコ断熱)
防蟻剤/天然ホウ酸防蟻剤
耐震パネル/火山灰モイスパネル
制震装置/制震ダンパー《ダイナコンティ》
屋根/ガルバリウム鋼板

玄関ドア/断熱玄関ドア(片開き)→防火ドアに変更

サッシ/樹脂サッシ+Lo w-e複層ガラス→防火窓に変更
敷地内給排水工事・仮設電気工事

●建築諸費用

設計費
現場管理費
確認申請費
敷地調査費
地盤調査費
構造計算/許容応力度計算

 

ドア・窓ほかを防火対応にするのは、Cibi家が準防火地域に建ってるからです。これは避けられない出費…。←自分に言い聞かせている。

 

水回りの住宅設備は2パターンあって、

①風呂、トイレ、洗面をTOTO、キッチンをクリナップ にする。

それぞれのランクは、風呂=サザナ、トイレ=工務店向けのタンクレスかタンク付きのウォシュレット一体型、洗面=オクターブ、キッチン=ラクエラ。

もうひとつが、

②風呂、トイレ、洗面、キッチンをすべてLIXILで揃える。この場合の詳細は調査中です。

 

キッチンはクリナップのステディア一択なので、 必然的に①なんですけど、ほっカラリ床が、な〜…。

まあ、いざとなったら「風呂だけ他のにしたい〜」(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾

と、お願いしてみます。


●オプション
〈別途費用〉

ロフト・吹抜け・電磁波対策・設備器機上位機種
各種造作・照明器具・エアコン・カーテン
地盤改良・二世帯仕様・外構工事・ガーデニング

 

吹抜け、断って、良かったかも…。

そして、造作…。どこまでできるかなぁ〜。

 

では、あまり膨らませられなかったですが、このへんで。

 

 

 

 

打ち合わせは進むよどこまでも(初回+2回目)

連休ですね。

今年は連休いっぱいあって嬉しいけど、あんまり浮かれてると気づいたときに仕事のスケジュールがぎゅーぎゅーになってて大変だから、気をつけましょうね!

 

気!を!つ!け!ま!しょ!う!ね! →自分!

f:id:Cibimokumoku:20190922215821p:image

 

―――♦︎♥︎♦︎―――――♦︎♥︎♦︎―――――♦︎♥︎♦︎―――

 

8月末。M工務店さんで【初回】の打ち合わせ。

営業Oさん、ケンケン、Cibiです。

 

建て替えを決断するに至った経緯、使いづらいところ、新しい家への希望などのヒアリング。

そして、初回ということでM工務店さんの理念とかを語ってくださいました。決まりごとなんでしょうね。

標準仕様は一覧表をもとにザッと説明あり。

ヒアリング多めでおよそ1時間弱。お別れしたK工務店さんでは初回は2時間近く喋ったので、すごくアッサリ終わったな〜と思いました。

ここでちょっとした食い違いが発生していたのですが、詳細は一つ前の記事にて。

 

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

 

9月中旬。【2回目】の打ち合わせ。

設計を担当してくださる建築士Yさん、ケンケン、Cibiです。

 

今回は、図面による提案をいただきました。

あと、期待していた3Dイラストによる説明は、吹き抜け部分について見せてもらえました。イメージしやすさが段違いですね。

 

提案内容をおおまかにいうと、吹き抜けありの4LDKで、間取りの位置関係は現状とほぼ同じ。ただ、建ぺい率と容積率にゆとりがあったので、全体にサイズUP。

吹抜けを作ることでリビングの採光を確保してあります。また、南側の洋室とひと続きにすると、リビングは23畳になり、かなりゆとりある感じです。

屋根は片流れ。←意外。

ケンケンが、階段を上がったところを広めのホールにして事務仕事スペースがあると良い。と希望を出していたのを反映して、吹き抜けに面してカウンターを設置。2階の廊下を広めにとってあります。

 

ほぼ標準仕様ですが、Cibi家は準防火地域なのでその対応と、オプションの吹抜けが付いたため「ざっくり2,550諭吉」の提示でした。粗々ではありますが想定内です。

これに解体費で坪5諭吉(総額約150諭吉)が確実に乗ります。

土地改良工事が必要になった場合は、当然ながらその分が。

さらに怖いことに、現状が改良工事がされている土地だと、その撤去費用が必要になるんだそうです。

ううぅ。怖い…。

 

ちなみに、標準仕様についてはYさんから改めて詳細に説明をもらい、併せて各部材のパンフレットをいただきました。

工務店さんとしては馴染みのある商品でしょうが、こちらとしてはサラっとした説明だけだと困っちゃうこともあるんです。というのもCibiはかなり忘れっぽくて、ケンケンはそもそも覚える気がありません。キーワードを忘れちゃうと、家でその仕様の口コミを調べようにも二進も三進もいかないのです。なので、パンフレットをいただけたのは本当にありがたかったです。

風呂、トイレ、キッチンについてはグレードまで言及されなかったのですが、ここではいいかと思いスルーしました。設備機器のグレードは見積額に反映する部分なので大事だとは思うんですけど、今回は標準仕様だといくらか、を確認しようと思っていたので。

 

それから、長期優良住宅の申請をするかどうかを何度も確認されました。税制優遇や住宅ローン優遇措置、地震保険の割引などに加えて、建てるタイミングが合えば自治体からの補助金やポイント還元が受けられる可能性があるそうです。

https://www.sumai-fun.com/money/sintiku/

補助金を受けるなら、募集が始まる年度初めに向けて準備をすることになると思います。

 

 

さて、希望をもとに詰め込んでくれた図面ですが、提示された案だといくつか問題点がありました。次の点についてはその場で要望を出してあります。

①洗濯機からデッキへの動線が無駄に長い

②南側の洋室を通ってデッキへ出る間取りなので、この洋室は寝室としては使いづらい

③希望したシューズインクローゼットがない

④2階にファミリークローゼットが欲しい

⑤日除け、雨除けのために南側の庇を長く取って欲しい(屋根の形の検討も含む)

 

次は伝え忘れたところ、打ち合わせの時にこちらの言葉が足りなかったかな、と感じる部分です。あとでメールしようと思います。

⑥玄関には息子2の自転車スペースを、壁掛けでもいいので確保したい

⑦今はリビングで座卓を使っているが、ダイニングテーブルに変える予定

⑧洗面所に収納が欲しい

⑨吹抜けを残す場合はキャットウォーク設置が必要

 

 

あとは打ち合わせの場ではあえて伝えなかったところ。修正案が出てからでも良いと思う部分です。

❶各部屋の収納が少ない。収納がない部屋には半間ほどでいいので収納スペースを確保したい。(扉なし、パイプと数段の棚で良い)

❷階段下の収納のうち、半分はカウンター+棚を付けて欲しい(Cibiの趣味スペース❤️)

❸キッチンのガスコンロ前をレンガ壁にする→M工務店さんのモデルハウスで採用してるみたい♪

❹キッチンのグレード指定あり。食洗機はミーレに変更する

❺風呂はメーカー指定、グレード指定あり

 

こんなところかな。

次回また半月ほど後に3回目の予定です。

 

 

伝えること、わかること

同じ日本にいながら、停電が2週間も続いていて未だに復旧のめどが立たない地域があるそうですね。

早く早く元の生活に戻るように、お祈りしています。

f:id:Cibimokumoku:20190922214608p:image

 

Yahoo!のサイトからTポイントで募金ができるので、失効間近のポイントがあるならば、ちょっと考えてみてはいかがでしょうか。

https://donation.yahoo.co.jp

 

 

―――♦︎♥︎♦︎―――――♦︎♥︎♦︎―――――♦︎♥︎♦︎―――

 

お盆前に完成見学会に参加したM工務店さんで打合せを進めています。

8月終わりに初回打ち合わせ、9月半ばに2回目打ち合わせをしたんですが、モヤっというか、気をつけたいことがあったので覚え書き。

 

初回打ち合わせではケンケンとわたしが赴き、先方は営業のOさんひとり。

2回目はケンケンとわたし、先方が設計担当の建築士Yさんひとりでした。

工務店さんは、打ち合わせには営業さんだけでなく建築士さんも同席するのが基本なのですが、初回はCibiの都合が合う時間帯だと設計Yさんは同席できなかった。

2回目では逆に営業Oさんが急な顧客対応で同席できなかったということで、イレギュラー2回続きなんです。

おかげで早いうちに注意点に気づいたので良しとしようかと。

 

Oさん、Yさんそれぞれから、暮らしかたや建て替えを決断するに至った経緯、今の家の不満なところ、新しい家への希望などについてヒアリングがありました。2回目となる打ち合わせでは、Yさんは確認作業的にポイントを絞った質問でした。曖昧なイメージを共通認識に落とし込むためには必要な作業だし、なにも聞かないまま進められちゃあ注文住宅に高いお金を払う意味もないんで、ありがたいことです。

一度で済めばもっと良かったですね。

 

標準仕様は事前にいただいていた一覧表をもとに、Oさんから簡単に(と感じた)説明をしてもらいましたが、お願いしてYさんからも細かく説明してもらい、各パーツのパンフレットももらいました。これはM工務店さんからすると二度手間だったよなぁ。と思います。

 

そして、初回のヒアリングのとき、うーん…。と思ったことがありました。

「洗濯機と物干し、取り込んで収納するまでを一階で完結したい。なので、テラスかウッドデッキを設置したい。」と言ったところ、Oさんは、『家事室のようなスペースがあるといいということでしょうか』という反応でした。

ん?

何故そうなる? 

そこで、「家事室というよりは収納が欲しい。そのなかで多少の作業ができるスペースがあれば、より良いけれど…。」と修正しました。

したつもりでした。

 

しかし、2回目打ち合わせで、図面を描いた設計のYさんが、【Cibiは家事室を希望している】と理解されていたことがわかりました。

Oさんに了解してもらった? かな? と心配だった部分だったのですが、やはり細かいニュアンスが伝わっていなかったんです。

言葉の捉え方の違いとか、理解の度合いがズレることはままあることですし、今回は伝言ゲームだったので食い違いがより大きくなったのだと思います。

 

今後は五月蝿いと思われてもいいから、言葉を惜しまず、曖昧な言い回しはなるべく使わずに希望を伝え、こんなことも知らないの?と思われることを恐れずに、小さな疑問も解消するようにしようと思います。

 

いつやるの

f:id:Cibimokumoku:20190922214154p:image

いまでしょ

 

 

 

よさそうなものたちピックアップ〜マスターズチェア(ジェネリック)

台風15号が関東直撃。

 

通常では考えられない雨と風って荒木先生がツイートしててビビった。

https://twitter.com/arakencloud/status/1170559027568185350?s=21

このツイートを見かけたので、普段はそのままにしてる物干し竿を外してもらったよ。頼まれた息子2はブーブー文句を言ってたけど、外してよかった。マジ凄かったから。

家ごと洗濯機の中に放り込まれたんじゃないかってほど揺れたし、大量の雨が叩きつけてきたし、強風が吹いたよ。

網戸の一枚二枚吹っ飛ぶかと、まんじりともできずヒヤヒヤしてたけど、しがみついていたみたい。良かった。

 

―――♦︎♥︎♦︎―――――♦︎♥︎♦︎―――――♦︎♥︎♦︎―――

 

Cibi夫婦はがっつり50代なので、そう遠くない未来には階段が苦痛になったり、介護を受けたりすることになると想定してます。

ええ。わりとマジで。

なので、2階リビングは眼中にありません。なんなら平家にしたいくらいなんですが、敷地がぜんぜん足りません。まぁ、それでも設計をお願いするときには、

「なるべく一階で完結する間取り」を希望としてお伝えしています。

だって、今ですら洗濯物を干すのにベランダに上がる回数を少なくしたいので、ベランダの下がり壁に釘を打って、S字フックをぶら下げて吊り下げてるくらいです。

新しくなる家も、なるべくなら一階で洗濯したら一階に干したい。そこで、ウッドデッキかテラスをリクエストしています。

洗濯物を干すだけじゃもったいないので、ガーデンテーブルとか置いてアウトドアリビングとかもいいかな。と、ガーデンチェアを探してるところです。

 

で、まぁ限りなく出しっぱになることが推測されるため、樹脂製で。

スタッキング可能で。

そこそこオシャレで。

と、ワガママ全開で検索していたんですけど、「おっ!?」

と刺さるのは、たいていお高い。おウチ本体だけでカツカツなんで、そこまで散財もできないのよ。

 

で、刺さったこれ。シンプルすぎなくて好きです。

フィリップ・スタルクさんがデザインした、Kartellのマスターズチェア 。

f:id:Cibimokumoku:20190912004119j:image

樹脂製なので雨に濡れてもお手入れは楽。

スタッキング可能。

f:id:Cibimokumoku:20190912004122j:image

ただ、ホンモノはお高いんですよね〜。

f:id:Cibimokumoku:20190912005018j:image

微笑みが引き攣る。

 

 

だからジェネリックで考え中です。

見つけたお店では四脚セットでだいたい本家一脚のお値段。

それでもムリならもっと探してみます。メモってことで…。